みんなの力で豊かな土岐をつくろう!
土岐くらしのラボは、土岐市に関係する企業・NPO・市民・行政が、組織やセクターの枠組みを超えてつながり、土岐の豊かな暮らしへ向けて、様々なテーマへ挑戦するラボ(研究所)です。
ラボの参加メンバーは、土岐の豊かな暮らしを探求する志を持ったカッコイイ人たちです。
そして、楽しみながら活動するユーモアな人たちです。
土岐くらしのラボは、挑戦を通じた土岐の豊かな暮らしを探求するメンバーが集まる「地域の協働のプラットフォーム」を目指して、継続した活動を進めていきたいと考えています。
さまざまなメンバーがつながったチームが、楽しみながら対話をして、面白い企画が生みだしている。
そして、企画の実践を通じて、まちが暮らしやすくなり、まちへの愛着や賑わいが生まれている状態をつくる。
・自分たち自身が楽しみつつ、土岐市の豊かな暮らしにつながることを目指して行動する
・市内外問わず土岐市への想いを持った新しい人も招き入れる
・様々な視点から地域の人々がワクワクする企画を立案する
・規模の大小を問わず実践する
・開催日:20221.01.15−2022.05.21
・時 間:各回3時間程度
・場 所:土岐市役所 / オンライン など
・定 員:30名程度
・参加費:無料
・資 格:15歳以上の方(15〜17歳の方は、保護者の同意が必要となります)
・まちづくりに興味がある人
・土岐市を舞台に何かを行いたい人
・自分の強みを活かしたい人
・地域、社会を良くする活動に関心がある人 など
STEP01:共創プロジェクトに役立つファシリテーションを学ぶ
2022.01.15(sat) 14:00-17:00 ①キックオフセッション
2022.01.29(sat) 14:00-17:00 ②ファシリテーションを学ぶ
2022.02.12(sat) 14:00-17:00 ③ファシリテーションを体験する
2022.03.12(sat) 14:00-17:00 ④ファシリテーションを実践する
STEP02:土岐市の課題を解決するプロジェクトアイデアを創出する
2022.04.09(sat) 14:00-17:00 ⑤土岐市の課題を探索する
2022.04.23(sat) 14:00-17:00 ⑥プロジェクトアイデアを創出する
2022.05.21(sat) 14:00-17:00 ⑦プロジェクト発表会
最上 元樹(もがみ げんき)
株式会社フューチャーセッションズ
イノベーション プロデューサー / 青森県藤崎町 地域共創アドバイザー / 岐阜県土岐市 地域共創アドバイザー
2015年グロービス経営大学院大学経営研究科経営専攻修了(MBA)。 2002年に文房具事務用品メーカーのエーワン株式会社に入社後、営業、製品開発を経験。2010年から3M Japan Group 文具・オフィス事業部のマーケティングにて、事業戦略やマーケティング戦略立案を主導したのち、2016年1月フューチャーセッションズに入社。 市民・企業・行政といったセクターを越えた場づくりを活かして、大手企業の新市場領域や新技術領域、実証実験のプロデュースから、共創ファシリテーションの講師などを行い、現在に至る。
—
坂本 悠樹(さかもと ゆうき)
株式会社フューチャーセッションズ
バックオフィス全般、経営企画スタッフ
2014年よりJNC株式会社にて、経理・財務に従事。子会社を含む国内の資金管理等を担当。その傍ら、地方と都市の交流を目的としたPJを社外の有志と立ち上げるなど、組織の枠に捉われず自身の関心、価値観に沿って活動を行う。
2020年6月よりFSSに会社経営全般におけるスタッフとして参画。関心テーマは、地域の暮らし、サステナブルな暮らし。
—
上石 美咲(あげいし みさき)
コミュニティサポーター、セッションサポーター
大学時代に、地元福島の観光物産に関するPR活動を経験。その経験からWebマーケティングに興味を持ち、マーケティングツールの営業に従事している。関心領域は、地域の観光や食。
2017年からフューチャーセッションズにて、リサーチやセッションサポート、資料作成に従事している。
==========
次の【3点への同意】をした上で、本プログラムへの参加申込みをお願い致します。
——————–
お申し込み先:OUR FUTURES 申込みページ
※上記イベントページよりお申込みください
——————–
主催:
お問い合せ先:
※当イベントの内容及び、条件などは予告なく変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
——————–